この記事では、平日仕事に休日は、子育てに忙しいママパパにおすすめ!
- 食材を買いだめしたいけど、持ち帰ることを考えると・・・お困りの方
- 食材を買いに行くとついつい余計なものまで買ってしまうとお困りの方
- 食宅を頼んでみたいけど、急な仕事が入ったりして受け取れるか心配でお困りの方
今回の記事では、共働きの子どもを育てるママパパへ!
日々の晩御飯の買い出しって、仕事帰りに買って帰りますか?
それとも、週末のお休みのときに、まとめ買いしますか?
仕事帰りに買って帰るとなると、疲れているのに重い食材などは、持って帰りたくないですよね。
週末にまとめ買いするにしても、次の週末まで持つようなものなどをえらぶため、どうしても偏ったりしますよね。
そんなお悩みは、食材宅配サービスを利用することで解決します。
食材宅配サービスって何?からメリットやデメリットをご紹介していますので、最後までご覧いただきご参考にしてください。
それではどうぞ!!
食材宅配サービスとは?
カタログやインターネットを通じて注文した食材を定期的に家に配達してくれるサービスのことをいいます。
ママが出産を終え、育休を早めに切り上げ社会復帰をする時代。
昔のようにママが家を守り、パパが外で稼いてくるという時代は終わり
専業主婦という言葉をあまり聞かなくなった気がしますね。
このように、昔と今では時代が変わり、女性の社会進出が増え、共働き世帯が中心となってきました。
また、人口の移住にあわせてスーパーの出店などがされているため、辺境にお住いの方などは、買い物に行くまでに1時間以上かかったりする地域もあります。そういった方々から需要が高まっています。
今回の新型コロナウイルスの影響で食材宅配サービスやネットスーパー等を利用する方々増えたのも事実です。
それでは、メリットやデメリットを解説していきますね。
食材宅配サービスのメリット5選!
食材宅配サービスのメリットってなんだろう?
かんがえてみよう!
- スーパーまで1時間以上かかる地域でも配達してくれるサービスがある。
- 新鮮で品質が良く、安全性の高い食材が贈られてくる。
- 食材のカット済などのキットもあり、時短料理(20分ほど)ができる。
- 留守中であっても、鍵付きの置配をしてくれるので受け取れなくても大丈夫。
もちろん、なまものついては、保冷剤等をいれてくれるので安心です。 - 子どものステージごとに合わせて必要な食材を選択できるので考えなくても
栄養がしっかりととれる。
それでは、ひとつひとつメリットの中身をみていきましょう!
【スーパーまで1時間以上かかる地域でも配達してくれるサービスもある。】
片道1時間以上かかるとレジを終えて家に着くまで約3時間以上かかってしまいますよね。
そうなると、夕食を作るまでに疲れて果ててしまいませんか。
そういった方には、この宅配というサービスはとても魅力的ではないでしょうか。
例えばですが、ヨシケイやOisixやイセタンドアなどの食材宅配サービスは全国配送をしています。
関西在住の方は、コープの宅配や【食材宅配「ショクブン」】やコープ自然派なども食材宅配サービスとして利用できます。
【新鮮で品質が良く、安全性の高い食材が贈られてくる。】
らでぃっしゅぼーややOisixは、各サイトで食材の安全性や産地などをご紹介しているので、どういった方がどういった思いをこめて作った食材かわかりとても安心しますね。
その分、手間ひまがかかっているので食材の価格が高くなるのは、致し方ありませんね。
価格は、スーパーより高いですが、子どもの口に入れるものですから安心代と思えば安いと思いませんか。
【食材のカット済などのキットもあり、時短料理(20分ほど)ができる。】
ミールキットといって、レシピと食材がセットになったアイテムのことです。
新鮮な野菜や肉などの食材が必要な分量だけ入ってお届けされます。
さっと作れるものが多く時間がない日でも献立を考える必要がなく、とてもおすすめです。
【留守中であっても、鍵付きの置配をしてくれるので受け取れなくても大丈夫。
もちろん、なまものついては、保冷剤等をいれてくれるので安心です。】
共働きの家庭は、急な仕事が入り予定していた時間に帰ることができないことがありませんか。
ご安心ください。その点は、食材宅配サービスのどの会社も配慮されています。
さすがに、急な泊りなどが入った場合は、キャンセルなどに対応していないのでご注意が必要です。
【子どものステージごとにあわせて必要な食材を選択できるので考えなくても栄養がしっかりととれる。】
栄養満点で安全な離乳食・幼児食【ファーストスプーン】のように離乳食の専門の食材宅配サービスもあります。
この会社は、食育にも力を入れていますので、ぜひ一度のぞいてみてください。
他の会社もプレママ用として離乳食をご用意しています。
ご自身の取られている食材宅配サービスから一度探してみてくださいね。
乳幼児のお口には、より自然なものを!
食材宅配サービスのデメリット5選!
食材宅配サービスのデメリットも実はメリットとおなじぐらいあるんです。
かんがえてみましょう!
- ダンボールなどの梱包物の処分や返却が必要。
- ひとり暮らしには、量が多い。かえって出費が多くなる。
- 基本的に食材が高い。
- 食材代以外にも入会金や年会費や送料がかかる。
- 届いてからでないと実物の食材が見れない。
それぞれのデメリットをご紹介しますね。
【ダンボールなどの梱包物の処分や返却が必要。】
Oisixの商品は、ダンボールで贈られてくる。コープの宅配については、発泡スチロールで贈られてくる。
といったように、梱包物の置き場所などに困ってしまいます。
置配にした場合は、玄関前などに配達されます。
ですので、マンションの場合は、通路等の邪魔にならないように周りへの配慮も気を付けなければなりません。
【ひとり暮らしには、量が多い。かえって出費が多くなる。】
食材宅配サービスは、基本的に送料がかかります。
中には、送料無料の食材宅配サービスもあります。
ですがその場合は、決まったコースや注文代金がいくら以上と条件が決まってたりすることが多いようです。
毎回送料を無料にするために食材をたくさん注文すると、とてもじゃないけどひとりでは、消化しきれません。
そうなると、新鮮がうりの食材宅配サービスのメリットがデメリットになってしまいます。
【基本的に食材が高い。】
やっぱり手間ひまかけた食材は、価格が高くなりますね。ものによっては、スーパーの2~3倍の価格になります。
その分、安全と安心が買えると思える方はいいのですが、思えない方はデメリットでしかありませんね。
【食材代以外にも入会金や年会費や送料がかかる。】
年会費で大きくかかってくるのが、ビオマルシェの食材宅配サービスで5,500円。それ以上に選ぶメリットもありますが、
利用頻度によっては、この年会費がおもくかんじてくる方もいるかと思います。
また、宅配ということもあり、送料が基本的にかかります。
コープのように入会金(出資金)がかかってくるものもありますので、はじめて注文するときは、注意が必要ですね。
【届いてからでないと実物の食材が見れない。】
野菜によっては、ここの部分が多めのがありがたいなぁ~などありませんか?
そういったものが実際に届いてからでないと確認できません。
スーパーだと、自分がそれぞれ欲しい部分を選ぶことができますよね。
これがやはり相当のデメリットと感じる方も多いのではないでしょうか。
まとめ
今回は、関西在住の子育て世帯向けに食材宅配サービスのメリットやデメリットをご紹介してまいりました。
いかがでしたでしょうか。
メリットやデメリットについては、一部だけのご紹介となります。
実際に利用してみると、人それぞれメリットやデメリットの数が変わってくるかと思います。
食材宅配サービスは、高いですが、スーパーへは急に足りないもの以外買いに行かなくなりますので、余計な出費がなくなります。
食材宅配サービスの食材は、高いです!ですが、生産者等や生産方法にもこだわっていますので、とても安心して食べられる食材です。
小さなお子様がいるご家庭は特に小さいうちは、からだにいいものをあげて良い栄養素をからだにとりいれさせてあげてください。
そして、おいしい食材を食べながら、家族団らんの楽しい時間をすごしてくださいね!